안녕하세요! こんにちは、ごまです!
先日韓国領事館にてD-4ビザの申請をしてきたので軽く紹介していきます。
どこで申請すればいいの?
私の場合は東京在住なので、麻布にある「駐日本国大韓民国大使館」にて申請をしてきました。
具体的には「大使館」ではなく「領事館」にて手続きをします。
受付時間に関してですが、コロナによる受付時間の変更がされており、
私の申請時点(2020/10/22)で
ビザ受付が10:00~11:30(通常は9:00~11:30)
ビザ交付が14:00~16:00(こちらは通常通り)でした。
上記のように受付の時間と交付の時間が分けて設けられているため、
申請の際は午前に行くようにしましょう。
また、大使館と領事館を間違えていかないように事前に調べておきましょう。
歩くと意外と遠いと思います笑
申請に必要な物、書類など
- 査証発給申請書
- 隔離同意書
- 健康状態確認書
- 健康診断書
- パスポート(カラーコピーも一応したほうがいい)
- カラー写真(背景白)4.5cm 縦×3.5cm 横…1 枚
- 銀行口座の残高証明書
- 最終学歴証明書
- 標準入学許可証(その他学校から送られてきた書類などもあるといいかも)
- 住民票(省略されておらず、発行3ヶ月以内のもの)
※韓国へのビザ発行に関しては現在新型コロナウィルスによる影響で、頻繁に状況が変化してます。
筆者の場合は東京でD-4ビザを申請しましたが、
申請の時期や地区により条件や内容が(異なる)変更される可能性がある事をご了承ください。
駐日本国大韓民国大使館HP
査証発給申請書、隔離同意書、健康状態確認書
この3つについては領事館HPにあるフォーマットを印刷し、事前に記入しておく事をおすすめします。
もし当日記入ミスや漏れがあった場合その場で書き直さなければならないためです。
健康診断書
健康診断書は健康状態確認書とは別で「医療機関で診断を受けて」発行してもらう物です、
発行から48時間が期限となっていますので申請日と受診(発行日)の予定をしっかり立てておきましょう。
私の申請時点では発熱、せき、悪寒、頭痛、筋肉痛、などがないことや、レントゲンによる肺炎の検査が必要でした。
私は日比谷クリニックさんで英文の診断書をその場で発行してもらいました、費用は約1万ちょっと。
パスポート
ビザ申請中はパスポートを預けなければならないため、念のためカラーコピーをとっておきましょう、
日本にいる間は必要なくても、在韓中のいろんな手続きで必要になる場面があるようです。
カラー写真
いわゆる証明写真ですが背景色が白でなければならないようです。
4.5cm 縦×3.5cm 横 のものが1 枚が必要で、申請前に査証発給申請書に貼って提出しました。
こちらも在韓中に必要になる場面があるようなので私は盛れた写真を2枚ほど焼き増ししました笑
銀行口座の残高証明書
必要な金額には諸説聞くのですが、私の留学の場合
6ヶ月の留学中で10,100$程度(約100万ちょっと)の残高が必要、
とエージェントから言われました。
もし自分の口座にない学生さんなどは親御さんにお金を入れてもらってから発行しにいきましょう。
最終学歴証明書
これも出来るだけ英文が望ましいとのことでした。
卒業校に発行方法や英文可の旨を聞いてみましょう。
標準入学許可証
これは入学許可をもらった学校から受け取る書類(データ)です。
私はこれの他に事業者登録証、大学韓国語課程カリキュラム、
入学前の案内資料、 大学の運営現況、対面授業証明書などを受け取りました。
心配でビザ申請時に持っていきました笑
住民票
発行から3間ヶ月以内、かつ記載項目の省略をされていないものが必要です。
マイナンバーカードを持っている方はコンビニで発行できるようです、
便利な世の中ですね笑
最後に
現在コロナ渦で渡韓そのものが厳しい中、留学のために手続きや調べものをしている方が多いかと思います。
留学は人生において大きな経験になる大切な物だと思いますので一人でも多くの方が留学の場で成長できる事を私も期待しています!どんな立場だよって思うかもしれませんがほんとに思ってます笑
そのためにも不安な時はちゃんと調べる&備えをしてから申請しにいきましょう!
では、오늘은 여기까지! ㅂㅂ~